【※開場時間15時に変更!】Crypto Deep Dive - 【Shibuya Social Innovation Week / 仮想通貨・ブロックチェーン・トークンエコノミー】
Social Innovation Weekとは?

日本財団と渋谷区でつくる、「多様な未来を考える1週間」をテーマにしたイベント。
日本財団主催事業として2016年にスタートした「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム」と渋谷区で2017年11月にはじめて開催したダイバーシティをテーマにした
複合カンファレンスイベント「DIVE DIVERSITY SUMMIT SHIBUYA」が連携し、関連プログラムを含め渋谷駅周辺や原宿表参道エリアの商業施設やイベントスペース等を拠点とした約1週間の都市回遊型イベントです。
2018年は9月7日-9月17日の11日間がイベント開催期間となります。
概要
Crypto Deep Dive
日時 : 2018年9月9日 (日) 15時 ~ 21時
会場 : EDGEof 2F (東京都渋谷区神南1丁目11−3 2F)
費用 : 無料
主催 : CRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )
協賛 : 仮想通貨ニュース , クリプトカレンシーガールズ (https://crypto-currency-girls.com/ )
コンテンツ
【ピッチ・パネルディスカッション】
開場 15時 開演 15:30
15:30 - 15:40
1.ブロックチェーンとは?NEOとは?
・葉山ミキ (上智大卒・Head of NEO Japan Operations)
・木原泰樹 (東大卒・元リクルート・現Standage社)
15:40 - 16:25
2.新技術に期待すること
・藤本広一(福岡市 総務企画局 国家戦略特区等 推進担当部長)
・長川勝勇(OSAKA INNOVATION HUB 統括プロデューサー)
・福島良典(グノシー創業者/LayerX代表)
16:25 - 16:45
3.ブロックチェーンの実績
・imusify (NEO dApps)
5分休憩
16:50 - 17:20
4.ブロックチェーンでやりたいこと
・MC : 佐藤拓也
・企業:高橋秀影 (モバイルファクトリー)
・学生起業家:今田大聖、小宮一恭(慶応・Alphive)、木村優(京大・LCNEM)
・作家:木下祐司
17:20 - 17:35
5.ブロックチェーンの課題
・MC : 佐藤拓也
・企業:福井啓介(Pitto)
・技術者 : 江口静(東大・NEO)、川大輔(ETH)、岡田和也(NEM)
17:35 - 17:50
6.ブロックチェーンが変える行動様式や働き方(Women in Blockchain)
・西村依希子 (マネーパートナーズ 社長室長、日本仮想通貨事業者協会 事務局兼任)
・藤田綾子 (エンゲート Blockchain PR、NEM Japan マーケティングディレクター)
5分休憩
17:55 - 18:10
7. 特別ゲスト
18:10 - 18:25
8.アフリカの金融にINNOVATION
・足立影紀(元伊藤忠・現Standage社)
18:25 - 18:40
9.その先にあるもの、「個」が活躍する時代へ ~ 課題”解決"型人材から課題”発見"型人材へ ~
18:40 - 19:05
10.トークンエコノミーの未来 -実世界でどうやってトークンエコノミーが実現するか-
・ポイン(ハイパーニート)
・沼崎(株式会社コイン神社COO)
・ビール(Hash Hub Co-Founder)
5分休憩
19:10 - 19:35
11.emi foundation
19:35 - 20:00
12.IOTW
20:00 - 20:25
13.Matrix AI
20:25 - 21:05
14.ネットワーキング(懇親会)
【来日プロジェクト】



【懇親会】
【渋谷Social Innovation Weekとは?】
日本財団と渋谷区でつくる、「多様な未来を考える1週間」をテーマにしたイベント。
日本財団主催事業として2016年にスタートした「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム」と渋谷区で2017年11月にはじめて開催したダイバーシティをテーマにした
複合カンファレンスイベント「DIVE DIVERSITY SUMMIT SHIBUYA」が連携し、関連プログラムを含め渋谷駅周辺や原宿表参道エリアの商業施設やイベントスペース等を拠点とした約1週間の都市回遊型イベントです。
2018年は9月7日-9月17日の11日間がイベント開催期間となります。
【CRYPTO TIMESについて】
CRYPTO TIMES(クリプトタイムズ)は「仮想通貨の末端から最先端まで楽しむ」がコンセプトのメディアです。 ブロックチェーンや仮想通貨、トークンエコノミーをテーマにした様々な記事を初めての方にも分かりやすいように、掲載してます。また、ブロックチェーン企業へのインタビューや著名人のコラムなども含め、独自コンテンツの配信も行っております。
2018年2月にローンチした後、2018年7月にはクリプトマーケットがダウントレンドの中、右肩上がりで40万PVを達成。
【クリプトカレンシーガールズについて】
クリプトカレンシーガールズは「仮想通貨の擬人化サイト」です。様々な仮想通貨をかわいい女の子のキャラクターに擬人化して、難しい仮想通貨を初心者にもわかりやすく説明することを目的として運営しています。
今回のイベントに参加する3つのプロジェクトも新規に擬人化キャラクターとして登場しています。
【仮想通貨ニュースについて】
累計14万ダウンロードの仮想通貨キュレーションアプリです。仮想通貨・ブロックチェーン・フィンテックに関わる最新ニュースや有名ブロガーによるブログ記事を配信中。重要なニュースはプッシュ通知にてお知らせ。このアプリされ見れば業界動向や最新のトレンドを把握できることを目標に運営しています。
【注意事項】
・本イベントは投資勧誘を目的としたイベントではございません。投資勧誘などを見つけた場合、退出してもらう場合がございます。
・コンテンツ内容や時間、場所は事前の予告なく変更となることがあります。
・キャンセルのご連絡はPeatix上にてお願いいたします。
・ご参加いただく方は当日時間に余裕をもって参加ください。
・当日の模様は、SNS などに掲載される可能性があるほか、広報活動で使用させていただく場合がございます。
【本イベントに関するお問合せ】
メールアドレス:info@crypto-times.jp
- タイトル は 【※開場時間15時に変更!】Crypto Deep Dive - 【Shibuya Social Innovation Week / 仮想通貨・ブロックチェーン・トークンエコノミー】 に変更されました。 Orig#368261 2018-09-07 05:22:37
11:00 AM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加チケット FULL 参加チケット[増席分] FULL 参加チケット[最終増席分] FULL
- Venue Address
- 渋谷区神南1丁目11−3 Japan
- Organizer
-
CRYPTO TIMES365 Followers
145
